チヌのアタリ。

コドモクラゲ

2014年09月19日 11:38

前回キビレとクロのアタリの違いの事を書きましたが、それ以外にもうひとつ気になる事があるんです。

それは、ずる引いていると時々フッと軽くなったり仕掛けが浮いた感じになる時がないですか?

浮力のあるずる引き系のルアーなら浮くことはあると思うんですが、それでもある程度は巻いてる感が残ると思うんです。

それがない時があるんです。

この間行った時にまさにその状態が・・・

ん?と思って巻く手を止めてみると!!

向こうから寄って来てる??

魚?

アワセを入れてみると~~やっぱり~。


魚が咥えて寄って来てたんですね。

手のひらサイズでしたが、アタリが取れたのはすごく嬉しかったです。
その後、もう一つの誘い方を試してみると・・・


ほい!
ちょっと移動して同じ誘いをすると・・


にかぁ

初めて立て続けに取れたので舞い上がってしまいました。(^^;

帰り道、コンビニよってちょっとお高い「モルツ」を買って帰りました。

シマノ(SHIMANO) ブリームキャッチャー F

チヌ用ワームの新しい商品だけに口の中に入りやすく、ツメのアクションもいい感じです。小粒なのにハイフロートなのが肝なのかな、も少し数が入ってればいいのですが・・・。
関連記事