2017年05月03日
クロスビートからクロスステージへ!
約3年近く使ってきたロッド「クロスビート」。
穂先を折っても直して使い続けてきましたが、もっと先の柔らかいものが欲しくて、
ずっと探してました。
釣るのがセイゴ〜フッコまでなのですが、なかなか気に入った物がなくあっても値段が高くʅ(◞‿◟)ʃ。
そんな所へ、新しいクロスステージが出た‼︎
と言うことで見に行って、、、、
買っちゃった。٩( ᐛ )و
メバル専用のソリッドティップ、長さは7.3フィート。
これなら、アタリを弾く事なく取ることができ、バラシも少なくなるはず。✌️
で、早速やってきました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。

穂先が柔らかいのでアタリはワンクッションおく感じ、そこからがこの竿の良い所!
水面でエラ洗いしても、優しくいなしてくれるので、気にせずリールを巻く事が
出来る( ^ω^ )。
なかなか楽しい竿です。
穂先を折っても直して使い続けてきましたが、もっと先の柔らかいものが欲しくて、
ずっと探してました。
釣るのがセイゴ〜フッコまでなのですが、なかなか気に入った物がなくあっても値段が高くʅ(◞‿◟)ʃ。
そんな所へ、新しいクロスステージが出た‼︎
と言うことで見に行って、、、、
買っちゃった。٩( ᐛ )و
メバル専用のソリッドティップ、長さは7.3フィート。
これなら、アタリを弾く事なく取ることができ、バラシも少なくなるはず。✌️
で、早速やってきました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。

穂先が柔らかいのでアタリはワンクッションおく感じ、そこからがこの竿の良い所!
水面でエラ洗いしても、優しくいなしてくれるので、気にせずリールを巻く事が
出来る( ^ω^ )。
なかなか楽しい竿です。
2016年11月27日
スズキ君

なかなか釣れない中、彼だけが反応してくれました。( ^ω^ )
ベイトを追っかけてる感じではなく、流れてくる何かを摘み食いしてる感じでした。
そんな時、明らかに体高のある魚影がゆったりと潮上へ。
もしや。
帰るつもりだったので、ライトで照らすと、紅い目をした彼でした(*⁰▿⁰*)。
ホントに深い赤色、カッコよかった!
2016年11月08日
2014年08月23日
8月23日の記事
ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS
まずは使っている道具の紹介から~
このロッドとの付き合いは二年近くになります、一度穂先を折ってしまいましたが直して使っております。
春先~秋のチヌのルアーにワームでのセイゴ、夏のカマスと一番使用頻度が多くいい思いも・・・^^。
0.8g~となっていますが3gのジグヘッドくらいからが使いやすくチヌのずる引きでは12gまでは使ってます。
キビレの45を掛けたときも興奮するくらい曲がりましたがバラスことなく取り込むことに成功!!
しっかりと魚をよせるロッドだと思います、そして何よりお手軽な値段設定!
この金額だとガンガン使えるし他の消耗品(シンカーやワームルアー)
などに予算を回す事も出来るのではないでしょうか。


ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS
まずは使っている道具の紹介から~
このロッドとの付き合いは二年近くになります、一度穂先を折ってしまいましたが直して使っております。
春先~秋のチヌのルアーにワームでのセイゴ、夏のカマスと一番使用頻度が多くいい思いも・・・^^。
0.8g~となっていますが3gのジグヘッドくらいからが使いやすくチヌのずる引きでは12gまでは使ってます。
キビレの45を掛けたときも興奮するくらい曲がりましたがバラスことなく取り込むことに成功!!
しっかりと魚をよせるロッドだと思います、そして何よりお手軽な値段設定!
この金額だとガンガン使えるし他の消耗品(シンカーやワームルアー)
などに予算を回す事も出来るのではないでしょうか。

タグ :釣り 道具 ロッド